Techvenience

Technology × Convenience - Vue / React / Next / Nuxt / ChatGPTなどのIT技術がもたらす便利さをお伝えします。最近はChatGPTなどのAI技術を使ってブログを書いています。

WEBエンジニアが独学でAIを学んでみる - 目的とやること

WEBエンジニアが独学でAIを学んでみる - 目的とやること

f:id:duo-taro100:20160218004611p:plain

施工管理からWEBエンジニアに転身して4年目の私が、独学でAIについて学ぶシリーズの第一回目の記事です。
第一回目の今回は、AIを学ぶ目的や今後の流れなどを書いていきたいと思います。

AIを学ぶ目的

システムエンジニアとしてのステップアップ

システムエンジニアとして成長したい気持ちはありますが、最近モチベーションが低下してきています。何か興味があり、刺激のある体験をしながら成長できないか考えたときに思い浮かんだのが「AI」でした。
そもそもシステムエンジニアを志したのも「かっこいい」と言う思いがあったからですが、「AI」はもっとかっこいいですよね!ちなみに、「システムエンジニアがかっこいい」と思ったのはダイハード4をみたときに感じたことです。単純ですが、私は何か燃えるものがないと進めないのです。

やりたいこと・興味のあること
漠然となんでもいいからAIにデータの処理をさせたいと考えています。
今は知識がないので、現実的にどんなことができるのか分からない状態ですが、こんなことできたらいいなと思うことはあります。

  • 作曲・作文自動化
  • プログラミング自動化
  • 株の値動き予測
  • ブログの記事自動作成
AIエンジニアになるための近道を探る

近道なんてないかもしれませんが、効率厨の私はそこを求めてしまいます。
私の今の状況を正直に言うと「何から始めたらいいか分からない」です。
何から始めたらいいか分からない
今の会社にはプログラミング初心者で入りましたが、その時の感覚と似ています。
Javaの本を読みながら、「意味わかんない」って思いながら取り敢えず読み進めていました。
その時のことを考えて見ると、ある程度知識がつくまでは全体像は見えなかったように思うのでとりあえず最初はがむしゃらにやってみようと思います。
試行錯誤しながら必要なもの・不要なものを見極めて、最終的にはこれから学習を始める方の道標となれるくらいに効率良い勉強方法などを紹介できたらと思っています。

今後の流れ

初めてのことばかりなので、ブログは体系的なものにならないと思います。
まずは自分の学習経過、学習方法などをまとめる感じで、その中で感じたことなどをまとめる専用ページを作れたらと思っています。
最初にやること

  • 「ゼロから作る DeepLearning」を読む
  • Udemyで最適なコースを受講する