2019-01-01から1年間の記事一覧
androidアプリの課金情報はβ版からリリース版に引き継がれる 最近、androidアプリをリリースしました。 課金要素を入れたアプリは初めてだったので、タイトルの件を知らなかった。 androidアプリの課金情報はβ版からリリース版に引き継がれる リリース版をイ…
Mojaveでawslogsを実行したらbad interpreter: No such file or directoryというエラー macOSをMojave最新にしたら、awslogsのコマンド実行時にエラーが発生しました。 エラー内容は /usr/local/bin/awslogs /usr/local/opt/python/bin/python2.7: bad inter…
Collections.emptyMap()に対してputするとUnsupportedOperationExceptionが起こる タイトル通りですが、とある条件の場合に map = Collections.emptyMap(); として、そのあとに map.put(key, value); とすると「UnsupportedOperationException」が発生します…
Mojaveにしたら Could not find nokogiri-1.6.7.1 in any of the sources と怒られた macOSをMojaveにあげたら以下のエラーが出ました。 (もうCatalina来てるのに今更Mojaveですが) Could not find nokogiri-1.6.7.1 in any of the sources Run `bundle inst…
AndroidアプリのGoogleDrive連携でRealmObjectを難読化したらバックアップが正しくできなかった タイトル通り、Androidアプリでアプリ内のデータをGoogleDriveにバックアップとして保存する際に正しく動かなかったので、そのメモ書きとなります。 ローカルで…
【Vue CLI 3】Typescriptを使ったVue.jsプロジェクト開発 実装準備編 前回の続きとして、Typescriptを使ったVue.jsプロジェクト開発について解説していきます。www.sky-limit-future.com 今回はfilter、環境変数、vuexのモジュール化など今後の実装を簡単に…
【Vue CLI 3】Typescriptを使ったVue.jsプロジェクト開発 環境準備編 今回からTypescriptを使ったVue.jsプロジェクト開発について解説していきます。 サンプルとして保育園比較サイトを作ってみます。サンプルなので小規模なものになります。サーバー側はPHP…
Androidアプリ開発 GoogleAPI連携 the name must not be empty: null 目次 AndroidアプリデータのバックアップにGoogleDriveを使う the name must not be empty: nullというエラー AndroidアプリデータのバックアップにGoogleDriveを使う Androidアプリの開…
vuedraggableを使用している箇所で以下のようなエラーが出ました。Vueでドラッグ&ドロップを使う際にお世話になっている「Vue.Draggable」でエラーが出ていたので対処方法を調べました。 www.npmjs.com Options props is deprecated, add sortable options d…
今回は、タイトル通りで「0000-00-00 00:00:00」をinsertするとエラーとなったので解決方法を示します。 ■原因1 基本的には設定で解決できます。my.cnfの中のsql_modeを編集します。 私は以下の設定にしています。 sql_mode=NO_ENGINE_SUBSTITUTION,STRICT_T…
今回はDockerを使った環境で、flywayのmigrateを実施した時に出た以下のエラーERROR: Unable to connect to the database. Configure the url, user and password!に対する対処方法を示します。migrateをしようと、以下のコマンドを実行しました。 >> $ ../f…
Nuxt.jsでページタイトルに共通文言を使用する 今回はNuxt.jsの各ページでタイトルを設定する際に、それぞれのページで共通の文言を入れる方法をご紹介します。 言葉で説明するのが難しいですが、以下のような例です。 ページ1のタイトル ページ1 | ここが共…
Nuxt.jsでassetsに作成した共通cssを読み込む nuxtjs今回はNuxt.jsで共通のcssを読み込む方法をご紹介します。 cssファイルをassets配下に作成 まずはcssファイルを作成します。 作成箇所はassetsで、今回は例としてmain.cssファイルを作成します。 assets/c…
無限ループのjavascriptを書かないように頑張ります 元ネタ www3.nhk.or.jpエンジニアの方であればこの記事のことは耳に届いていると思います。 無限ループのプログラムのリンクをSNSに投稿したことで女子中学生が補導されましたね。 関連ネタ また、javascr…
Mysqlで大文字小文字を区別してレコードを取得する 今回はMysqlでvarcharの値を指定して、レコードを取得する際に大文字小文字を区別する方法をご紹介します。 目次 Mysqlでは大文字・小文字で区別しない 検索時に「BINARY」を指定する テーブル定義を変える…
【レンタルサーバー不要】WEBアプリをFirebaseで開発・公開した話 今回はFirebaseでWEBアプリの開発と公開を行ったので、その話を書いていきたいと思います。 Firebaseは、制限こそあるものの無料で利用できるので、WEBアプリの開発をやりたいけどお金をかけ…
javascriptでクリップボードに文章をコピーする 今回はjavascriptでクリップボードに文章をコピーする方法を記載します。 いくつか方法を試しましたが、今回ご紹介する方法が最善かと思います。 textareaを作成してコピー?? 今回ご紹介する方法以外に、 コ…
モバイルフレンドリーなコンテンツかどうか調べてみた 昨今、WEBサービスやブログなどはモバイルからのアクセスが多いですね。 当ブログに関しては、記事の内容などに依存しているのか90%程度がPCからのアクセスとなっていますが、念のためモバイルフレンド…
Google+の連携機能を採用しているWEBサイトは対応が必要です
【Nuxt.js】Nuxt.jsにFont Awesomeを導入する【nuxt-fontawesome】 今回はNuxt.jsにFont Awesomeを導入する方法を解説していきます。 導入方法は2通りです。 nuxt.jsのnuxt.config.jsでfontawesomeのcssを読み込む nuxt-fontawesomeを使う 私は前者を利用し…
【Nuxt.js】Nuxt.jsでFont Awesomeを使うと「The client-side rendered virtual DOM tree is not matching server-rendered content.」というエラーが出る【Font Awesome】 タイトルの通りですが、Nuxt.js内でアイコンを使うために、Font Awesomeを導入しま…