【連載】ハイブリッドアプリ開発で貯金管理アプリを作る【Cordova・Monaca・OnsenUI・AngularJS】
0章 連載内容まとめ
現在、「AngularJSの基本操作」という内容の記事を何回かに分けてまとめているけど、このブログの主なテーマの一つがハイブリッドアプリ開発なので、並行して、実際にアプリを作っていく様子を細かくまとめていく。すでにほとんどの機能が完成しているので、開発を遡っての紹介になる。
今回はその連載でどのような内容をまとめていくかを考える。
まず使う環境・フレームワークは以下の通り。
・Cordova(当面はMonacaを使った開発)
・OnsenUI
・AnglarJS
Monacaなどを使わないでもいいけど、個人での開発ならMonacaの無料版でも十分。
実際にはMonacaで開発を行い、それを以下の連載で紹介したCordova開発環境に落とし込んで、リリースまで実施する。
続いて、まとめていく内容。状況に応じて変更するので、現時点での考え。
cssに関しての説明はしない予定。
0.5章 アプリの設計
1章 UI開発
1-1【UI開発】OnsenUIを使ったページ遷移の実装1【tabbar編】
1-2【UI開発】OnsenUIを使ったページ遷移の実装2【Navigator編】
1-3【UI開発】OnsenUIを使った画面内スクロールの実装【ons-carousel 】
1-4【UI開発】OnsenUIを使ったリストの実装【ons-list】
1-5【UI開発】OnsenUIを使ったフォームの実装【ons-input・ons-switch】
2章 機能実装
2-1 【機能実装】一覧画面の実装 - Angularのng-repeatを使ってリストを表示 -【ng-repeat】
以降、追記予定。。。
3章 リリース
未定(実装完了後のリリースまでをまとめる予定)